HTMLテクニック事典
佐藤 信正ナツメ社
「リンクの下線を消す」「見出しの背景に画像を敷き詰める」など、具体的にやりたいことから引ける逆引きタグ事典。スタイルシートにも対応しています。すべてのタグ例にサンプル写真がついているので、ぱらぱらめくりながらアイデアを練るのに使えます。関係ないけど、著者は沖縄が好きなようです。
最新 HTMLタグマスター
富田 憲範ジャストシステム
HTML4.0に対応した文法書。ちゃんとHTMLで指定したはずなのに思うような表示にならない時のお助け本。ブラウザの独自タグに強いです。私はこれでCSSを勉強しました。DHTMLもかなり詳しく解説されています。どうでもいいけど、巻末20ページは紙の無駄。
HTML4.0対応 Webクリエーターのための
Webページ製作実践テクニック
堀江 貴文技術評論社
仕事でWebページを作る人向けに書かれたものですが、大きな活字と親切な解説で肩が凝らずに読めます。最初にに画面全体のイメージ画像を作ってからパーツに切り分けるデザイン術、フォルダやファイル名の付け方のコツ、効率のいいHTMLの書き方など、広範囲にわたる実践的な知識が詰まっています。そろそろ「初めての〜」から脱出したいな、と思っている人は一読を。誰か教えて欲しいんだけど、この本のどのあたりがUnix対応なの。
リンダ・ワインマンWebワークショップ Webデザイン配色編
リンダ・ワインマン&ブルース・ヘブンエムディエヌコーポレーション
Web用の配色事典。とりあえず気にいった色見本の数字をサルのように打ち込むだけでページがぐっと上品になります。紙とモニタではずいぶん印象が違うので、付属CD-ROMの色見本も参照するが吉。おまけで収録されている素材はかなり趣味が良くてお得。Web共通色以外の色をきれいに表示する「ハイブリッドカラー」というテクニックが売りらしいが、昔パソコンが256色しか表示できなかった頃は、みんなそうやってアニメ絵を描いてたよな。原点に戻れ。
リンダ・ワインマンWebワークショップ Webデザイン解析編
リンダ・ワインマン&ブルース・ヘブンエムディエヌコーポレーション
クールなデザインのページをとりあげて、ソースや製作過程を分析しながら、それがどのように実現されたかを解説しています。比較的古い時代のサイトが多く、ものすごい力業を使っています。テーブルを3つも入れ子にしてみたり、Flashでフェードアウト効果を出すのに1フレームごとに文字色を変えたり……見た目にとことんこだわる人向け。それにしても値段高すぎ。カラーページ減らせ。
MdN (Macintosh designers Network)
月刊雑誌エムディエヌコーポレーション
プロデザイナー向けパソコン雑誌。単なる趣味で時々買ってます。レイアウトや配色の参考資料です。さすがに、ここで紹介されるWebサイトはデザインの趣味がいいです。中身はともかく。